記事一覧

「自分自身の限界に挑戦することが、僕を成長させてくれる」

現在、ギョーム・ネリーは競技からは引退したが、ダイビングは継続中。一方で、映像表現や広報活動を通じて、ダイビングから得た経験や哲学を世界中の人々へ伝えることに情熱を傾ける。その原動力や、何者にも負けない強い心を保つ流儀を語ってくれた。



ギョーム・ネリー 1982年、フランス生まれ。20歳のとき、当時の史上最年少世界記録となる87mを記録。その後、2度のコンスタントウェイト フリーダイビング世界王者に輝き、4度の世界記録更新。公式記録の自己ベストは117m。2015年に競技引退後は世界中を旅し、海で得た彼の哲学を、動画を通じて広めている。 Photo: Yoichi Yabe
——深さに挑むというのはどんな感覚なんですか?

「挑むというより、海の中を飛んでいるような自由さを感じます。海と一体になった平静な気持ちですね」

——引退後もトレーニングを続けているそうですが、日々どのようなことに気をつけて生活していますか?

「情熱とモチベーションを絶やさないことです。毎日同じトレーニングを繰り返しながらも、少しずつ新しい技術を探したり試したりと、クリエイティブであることが私の哲学。20年間それを続けているのです」



今回取材で訪れたのは、南仏ニースから程近い「ヴィルフランシュ・シュル・メール」の海。ネリーの故郷でもある。ちょうどそのとき隣町のアンティーブでは「パネライ クラシックヨット チャレンジ」が開催されていた。
——美しく潜ることは大切ですか?

「スポーツでも美しさは大事。それは無駄な力がどこにもかかっていない証拠だからです。ダイビングしている人を初めて見たときに美しいと感じました。身体的な造形、体の動き、波の動き、海洋生物の動きとのシンクロ。これらが織りなす神秘的な美に魅了されます」



ネリー先生によるヨガレッスン。潜る日も潜らない日も、毎朝のルーティンとして行うのだそう。
——恐怖心を克服するコツは?

「恐れはゲームの一部です。恐れがあるから注意深くなるし生きている実感も得る。重要なのは恐れに支配されないこと。水中では水圧、暗さ、寒さだけではなく、結果が残せるかという恐怖もあります。だから、リスクを最小限にする準備をしっかり行い、あとは息を止め、時を止め、思考を止め、あるがままを受け入れて恐怖に打ち克つことが必要です。結果、潜水は自分を成長させてくれる限界への挑戦でもあるんです」



潜水前に呼吸を整えるネリー。このあと深海へ。しばらくすると手のひらに貝殻をいくつも持って笑顔で帰還。「海底まで行ってきたよ。50mくらいかな」だって。
——パネライとのパートナーシップからブランドアンバサダーに。

「誇りであると同時に責任も感じます。地中海で生まれたパネライと自分は同じDNAを持っている(笑)。自分が着ける時計には絶対的な信頼性を求めるので、確かな伝統と高い技術を持つパネライはまさに適役。地上か水中かを問わず着けています。もはや相棒という存在を超えて、自分のカラダの一部ですね(笑)」

パネライのDNAを継承する、正統派ダイバーズウォッチ
ルミノール サブマーシブル 1950
アマグネティック 3デイズ
オートマティック チタニオ – 47MM



300m防水。チタンケース、47mm幅、自動巻き。121万円/パネライ(オフィチーネ パネライ 0120-18-7110)
ネリーが愛用するのは、ダイバーズに銘打たれる「サブマーシブル」最新作。ハイライトは、その耐磁性能だ。軟鉄性のインナーケースにムーブメントを閉じ込め、国際基準値をはるかに超える4万A/mの磁界に耐えうる。日常の帯磁リスクに備え、いざ海で必要な精度も保持できる。従来モデルよりも10%以上薄くなったチタンケースは、装着感も良好だ。ネリーが「カラダの一部のようだ」と言うのも頷ける。

ちなみに、通常ウォッチメーカーは防水性能テストを真水で行うが、パネライはすべて塩水で行い、海水が及ぼす回転ベゼルやリュウズプロテクターのロックなどへの影響もチェックする。名ばかりのダイバーズウォッチとは一線を画す、まさにプロフェッショナルダイバーズなのだ。


【関連記事】:快適な旅を叶えるトラベル小物特集

コメント一覧